みなさんこんにちは!!
よくゴルフで上級者の方などはフライヤーと言うのはご存知ですか??
はじめたての方やまだまだ上達途中の方は不思議に思うと思います。
本日はフライヤーに付いてご説明したいと思います!
○フライヤーとは何か??
フライヤーとは、外的要因でバックスピン量が想定よりも減ってしまう事により飛距離が伸びてしまう事です。
スピン量が減ることでキャリーが伸びるだけでなく、ボールが止まりづらく、地面に落ちてからのランも増えてしまうという事です。
○フライヤーが起きるタイミング。
フライヤーが起きやすいシチュエーションは大きく2つあります。
まず、ラフから打つ場合。短く刈られたフェアウェイに対しある程度芝が伸びているラフでは、インパクトの際にボールとフェース面の間に芝生が挟まりやすいです。
その結果、スピンがかかりづらくなってしまう。よくいわれることですが、ボールとクラブの間に1本でも芝が挟まれば、スピンは減ります。
ヘッドとボールの間に挟まる芝の量が多いほどスピンはかかりづらくなります。
その為、フライヤーしやすい状況と言えます。ラフと一口に言ってもその深さや芝の密集度合いはコースやプレー時期によって異なりますが、とくに夏場は芝の成長が早く、長く生い茂っている場合が多いので注意が必要です。
速いヘッドスピードで振り切れるゴルファーほど、ラフからのショットではフライヤーが起きやすいです。(逆にヘッドスピードが遅い場合は、芝の抵抗に負けてフライヤーとは真逆に飛距離が極端に落ちることがある)。
もう1つ、雨が降っている場合もフライヤーが起きやすい状況と言えます。水滴やぬかるんだ土がフェースの溝に入りこむことでスピンがかかりづらくなってしまう為です。
以上がフライヤーの説明になります。
いかがでしでしょうか?
ラフからのショットは練習自体が困難なため対策しづらいですが、フライヤーについて正しく知っているのとそうでないのとで、マネジメントは大きく変わります。知識をしっかりと頭に入れておくことで、コース攻略の助けとなると思います。
皆様のお役に立てれば幸いです。
キャディのお仕事になります。
稼げます!!
年齢59歳まで男性女性募集中
コロナ禍だから稼げる仕事!
男性大歓迎!
ゴルフが好きな男性!
これからゴルフを始めたい方!
・距離のアドバイス
・クラブの受け渡し
・ボールを拭く
などお客様のコースサポートをして頂きます。
研修をしてからの業務となりますので初心者の方でも安心して働けます。
※実際、ゴルフ経験がないけど、キャディはできる!という方が多くいらっしゃいます。
★プロゴルファーを目指している方・ゴルフが上手くなりたい方
プロゴルファーによる無料レッスンが受けられます。
詳細につきましては応募からご相談ください。
★学生の方
通常のアルバイトよりは高時給!!
たくさんの学生の方が働いています。
土日のみOK
~研修期間~
能力に応じて5~20日程度
(1)座学研修
(2)現場研修
先輩キャディやプロゴルフファーかすべて指導します。
研修期間中は日給5000円となります。
~1日の流れ(例)~
出勤 8:30
業務 9:00~12:00
休憩 12:00~12:45
業務 12:45~15:15
片付け 15:15~15:45
退社 15:45
◎実働5時間程度
※交通費は給料に含まれております。
ご不明な点がありましたら、お問合せ下さい。