ライ角度は球の打出し方向を決める要素の一つです。
ライ角度とはシャフトのセンターの延線上とソールの交わりに出来る角度で、角度の大きい程アップライトになります。
またこの角度の小さい程フラットになりますが、明確な基準値はなく、ライ角度の基準は59度ですが、現在のドライバーは、60~61度のややアップライトのライ角が基準になっています。
これは最近にヘッドの大型化で、ヘッドが大きくなり、シャフトが長くなる分、インパクトでヘッドの遅れができます。
この為インパクトでフェースが開く傾向が強くでるため、ライ角を大きく設定してヘッドの返りを良くするためです。
普通はライ角度は方向性や球の捕まりに、大きな要因を与えるのですが、アイアンのソールは平らで、インパクトで地面に接する面積が大きいためライ角の影響は出やすくなります。
一方のドライバーはティ―アップしたボールを打つため、地面の抵抗を受けないことで、ライ角度は、それほど重要でなく、フェース向きの方が重要と思えます。
しかし最近の大型ヘッドドライバーの特徴は、ヘッド先端をアップライトに見える事で、球の捕まりやすいイメージを作りだし、心理的効果を演出しています。
特にゼクシオはこの効果を存分に発揮しています!
これが売れる理由なのか!?
実際、クラブ選択において、球の捕まりを求めるなら、アップライトなクラブを選ぶより、フェースアングルの大きなヘッド(フックフェース)の選択やリアルロフトの大きなヘッドの方が遥かに、球の捕まりが良いといえます。
結論から、特にドライバーでスライスの出やすいゴルファーの場合、ドラーバーのライ角度は余り気にせず、フェースがフックフェースやロフトの大きいヘッドの方が、球の捕まりが良いということになります。
ごちゃごちゃしてしまいましたがイメージは湧きましたね??
結論アップライトは捕まるよと言うお話でした。
p.s小牧は手元の位置が変わりすぎでライ角なんて関係ありません。
コロナだけども稼げるお仕事‼️
定年がなく長く働けます‼️
キャディ大募集!
ゴルフ場でキャディのお仕事になります。
稼げます!!
コロナ禍だから稼げる仕事!
男性、女性大歓迎!
ゴルフが好きな男性!
これからゴルフを始めたい方!
・距離のアドバイス
・クラブの受け渡し
・ボールを拭く
などお客様のコースサポートをして頂きます。
研修をしてからの業務となりますので初心者の方でも安心して働けます。
※実際、ゴルフ経験がないけど、キャディはできる!という方が多くいらっしゃいます。
★プロゴルファーを目指している方・ゴルフが上手くなりたい方
プロゴルファーによる無料レッスンが受けられます。
詳細につきましては応募からご相談ください。
★学生の方
通常のアルバイトよりは高時給!!
たくさんの学生の方が働いています。
土日のみOK
研修期間
能力に応じて5~20日程度
(1)座学研修
(2)現場研修
先輩キャディやプロゴルフファーかすべて指導します。
研修期間中は日給5000円となります。
1日の流れ(例)
出勤 8:30
業務 9:00~12:00
休憩 12:00~12:45
業務 12:45~15:15
片付け 15:15~15:45
退社 15:45
◎実働5時間程度
※交通費は給料に含まれております。
ご不明な点がありましたら、お問合せ下さい。
お待ちしております♪